ライティングのOKが出たら、今度はサイト作成に入っていきます。
実際にサイト作成ツールやWordpressを使って作っていきます。
私はサイト作成ツールがあるので(Siriusというツールです)
それを使って作ります。
書く内容はすでに出来ているので、あとはそれをコピペして
画像を入れ込んだり、文字の装飾などをしていきます。
ここまでくると、楽しくなってきます(#^^#)
あぁ苦労して書いたものが一つのサイトとして完成するんだ~と思ったら早く完成させたくなります(笑)
サイト作成にはツールを使う?Wordpressを使う?
最近、上位にあるサイトはほとんどがWordpressで作られたものが多いと感じます。
でもペラサイトを作るならWordpressよりも早く作れるSiriusというサイト作成ツールがいいです。何より楽!(笑)
ペラサイトの場合、数を多く作るのでサイト作成も早く出来るほうがいいですよね。
Siriusは、Wordpressのようにインストールした後プラグインの設定などがないので、作ろうと思ったらすぐに使えて、ペラサイトを作るには最適です。
個人的には大きなサイトを作るときはWordpressを使いますが、
ペラサイトの時はSiriusの方が使いやすいと思っています。
Wordpressのプラグインを設定するのが大変なんですよね~(;^_^A
ついつい、めんどくさい・・・と思ってしまう。
もちろんWordpressもキレイなサイトが作れるので、慣れている方はWordpressでももちろん大丈夫です。
自分で撮った画像を入れ込む
記事を読んでいる時、適度に画像があったほうが見やすいですし、読んでいるほうも分かりやすいですよね。
特にレビューサイトであれば、画像があれば文章で説明されるよりも一発で分かりますから、画像は適度にあるといいですね。
画像を入れる時は、画素数が大きいと読み込むのに時間がかかり、表示も遅くなるのでリサイズすることをおすすめします。
デジカメで撮った画像はだいたい横幅2000px以上ですよね。
なので、これをサイトのサイズにもよりますが、
私の場合、500pxくらいに統一して使っています。
画像を一つずつ処理してもいいのですが、たくさんあるとそれも大変なので私は無料の画像処理ツールを使っています。
これ、フォルダごとリサイズしたり文字を入れたりできるので便利です。
処理方法もサイズを入力したらボタンクリックで一発です(笑)
私が使っているのは「Ralpha」というツールですが
他にも無料で使えるツールはたくさんあるので、良かったら調べてみてくださいね。
サイトで使うイメージ画像はどうやって探す?
サイトに使う画像は、探せば無料のものがたくさんあるので
「商用利用OK」の画像を使います。
自分が使いたいイメージの画像を検索してみるといっぱい出てきます。
有料のものもありますが、最初は無料のもので充分です。
イラストAC
https://www.ac-illust.com/
写真AC
https://www.photo-ac.com/
が有名なところですね。
たくさんあるので、どれを使おうかいつも迷ってしまいます。
文字装飾はどうする?
文章の中で強調したい部分や、どうしても読んでもらいたいところなどは
文字装飾をしますよね。
あなたは何色くらい使っていますか?
私は以前、あれもこれも読んでもらいたいと思って、
5色くらい使っていたり、フォントのサイズもバラバラで使っていました。
でもこれやりすぎで、かえって読みにくくなっているようで
ダメな例だそうです(´;ω;`)
読みやすいのは、
太字
赤太文字
アンダーライン
くらいにするといいです。
いろいろやりたくなる装飾ですが
あんまり使いすぎても駄目なんですね~
画像を入れ込み、文字装飾をして
アップロードしたらサイトの完成です!
この出来上がった瞬間が一番楽しい♪
出来た~って感じが好きなんですよね。
アップロードしたら、必ずURLを打ち込んで自分のサイトを見てみてください。きっと初めての時は感動すると思います!
で、誤字脱字や、もっとここはこういう風に書いたほうがいいんじゃないかとかいろいろ気づくことがあるので(笑)
気づいたらすぐに修正しましょう。あなたが気づくことは、読んでくれている人も必ず気づきます。
これでようやくサイトの完成ですね。